おはようございます🐸☀️✨
8月17日 日曜日🍠✨
本日も良き一日をです🤲✨
今日もワクワクできる瞬間を
大切にしていきましょう🌈✨
#パイナップルの日🍍
#国産なす消費拡大の日🍆
#いなりの日
#減塩の日
#ハテナの塔の日
#プロ野球ナイター記念日⚾️
#モンハンワイルズ😸
8月17日の記念日まとめ|パイナップルの日・いなりの日・減塩の日ほか
おはようございます🐸☀️ 本日も良き一日を!
きょうはフルーツ、和食、健康、スポーツまで“おいしい&楽しい”テーマが勢ぞろい。
小さなワクワクを積み重ねていきましょう🌈✨
🍍パイナップルの日
南国気分を運ぶパイナップル。
食物繊維とビタミンCがうれしい果物で、朝のフルーツやおやつにぴったり。
缶詰・カットフルーツ・冷凍のいずれでも手に入れやすいのが魅力です。ヨーグルトにのせるだけでも満足度アップ。
今日のワンポイント
- 冷凍パイン+炭酸水で“即席パインソーダ”。
- 角切りにして鶏むねのソテーへトッピング→甘酸っぱさで夏バテ対策にも。
- 芯は薄切りにしてスムージーへ。フードロスも削減。
🍆国産なす消費拡大の日
夏のなすは瑞々しさが命。
焼きなす、揚げびたし、麻婆なす、カレーのトッピングなど、油と相性抜群だから満足感もしっかり。
皮の色素ナスニンは見た目の紫だけでなく、お皿も華やかにしてくれます。
簡単レシピ|レンチン“蒸しなす”の香味和え
- なす2本を縦半分→皮に斜め格子で切れ目を入れ、耐熱皿でふんわりラップ。
- 電子レンジ600Wで4〜5分。粗熱を取って食べやすく裂く。
- ポン酢大さじ2+ごま油小さじ1+生姜すりおろし少々+大葉千切りで和える。
火を使わず、暑い日でもさっと一品。減塩を意識するなら、ポン酢は“減塩タイプ”を活用しましょう。
🦊いなりの日(毎月17日)
甘じょっぱく煮含めたおあげに、酢飯をつめた幸せの味。
手軽なコンビニ・スーパーのいなりも良いですが、今日はひと手間“追いゴマ”や“紅生姜”で香りと食感をアップ。お弁当やおやつにも活躍します。
- アレンジ:雑穀ごはんで“香ばしヘルシーいなり”。
- おつまみ:クリームチーズ+粗挽き黒胡椒を少量インで和洋折衷。
🧂減塩の日
まだまだ暑い時季は塩分との付き合い方が難しいもの。
汗で失われる電解質は適度に補いつつ、日々の食事では“かける塩”を減らし“香り・酸味・旨味”で満足度を上げるのがコツです。
今日からできる減塩のコツ
- 香味野菜(生姜・大葉・みょうが)やスパイスで“香り増し”。
- レモン・酢・トマトの酸味で“塩味の体感”を底上げ。
- だし・きのこ・海藻で“旨味リッチ”。汁物は具だくさんに。
- 調味料は計量。卓上の“追いしょうゆ・追い塩”を習慣にしない。
「減らす」だけでなく「置き換える」発想が続ける秘訣。
今日のいなりも、だし強め&しょうゆ控えめでやさしい味わいにできます。
ハテナの塔の日(8月17日)
8月17日は「ハテナの塔の日」とされています。
「ハテナの塔」とは、パズルやアドベンチャー要素を融合させたゲームに登場する“謎解きの舞台”をイメージした記念日です。
塔の中では仕掛けや謎が待ち受けており、プレイヤーは頭脳を使って次々と解き進める必要があります。
まさに「クエスト型の知的冒険」を象徴する存在ですね。
この日は、ゲーム好きの人が「自分だけのハテナの塔」を探したり、謎解きゲームに挑戦したりするきっかけの日として親しまれています。
オンラインゲームやスマホアプリでも「塔を登る」形式のステージは人気があり、挑戦と達成感を味わえるのが魅力です。
ゲームを通して頭を柔らかくする良い機会にもなりそうです。
⚾プロ野球ナイター記念日
夕暮れから始まるナイターは、仕事帰りでも観戦できる“夏のご褒美”。家観戦なら、パイナップルの串、なすの揚げびたし、いなり寿司を並べて“白星おつまみ”で応援モードに。熱中しすぎたら水分補給も忘れずに!
- 乾杯は“減塩おつまみ”で:きゅうりの浅漬けは塩控えめ+昆布で旨味を。
- 締めは冷やし茶漬け(だし濃いめ)。暑くてもさらっと入ります。
きょうのまとめ&ちょい足しアイデア
- 朝:パイン+ヨーグルトでビタミン補給。
- 昼:蒸しなすの香味和え+いなりで満足ヘルシー。
- 夜:ナイター観戦のお供に“減塩おつまみ三点盛り”。
“ワクワクできる瞬間”は、用意しなくても日常に転がっています。
気になることに手を伸ばして、8月17日をあなたらしく彩っていきましょう🌈
🎮 今日のひとこと:モンハンワイルズ、得意武器の操作をおさらい。
護石マラソン頑張っていきましょ😸
📝 ハッシュタグ:#パイナップルの日 #国産なす #いなりの日 #減塩 #ハテナの塔 #プロ野球ナイター #モンハンワイルズ

コメント