おはようございます🐸☀️✨7月25日 金曜日🌼✨

🌞 朝ブログ🐸

おはようございます🐸☀️✨
7月25日 金曜日🌼✨
本日もよろしくお願いします🤲
小さな一歩でも、
続ければ大きな道に🐾🌼

#かき氷の日🍧
#味の素の日
#プリンの日🍮
#天神の縁日
#はんだ付けの日
#モンハンワイルズ😸
#踊火の縁日🔥

🍧 7月25日は「かき氷の日」&「プリンの日」

本日7月25日は、夏にぴったりの甘味「かき氷の日」と「プリンの日」!

「かき氷の日」は、日本かき氷協会が制定した記念日で、1933年のこの日、山形市で日本最高気温(当時)の40.8度を記録したことにちなみます。7(な)2(つ)5(ごおり)の語呂合わせからもきており、暑さを乗り切る冷たいスイーツの象徴的存在ですね。

最近は、昔ながらの氷みつをかけたスタイルから、フルーツやクリームを贅沢に使った”進化系かき氷”まで、バリエーション豊富。SNSでも見かけることが多く、見た目も涼やかで癒されます🍧

一方、「プリンの日」は、毎月25日に設定されています。これは「プリンを食べると思わずニッコリ(25=にっこり)」という語呂合わせから来ており、7月もその対象。とろける系やかためプリンなど、個性豊かなプリンが登場し、老若男女に愛されています。

🧂 味の素の日

1908年、東京帝国大学の池田菊苗博士が、昆布のうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」を抽出し、それを「味の素」として発売したのがこの日。それを記念して、7月25日は「味の素の日」に。

味の素は、いまや世界中で使われる調味料に。和食だけでなく、洋食や中華などにも広く活用されています。私たちの食生活をより豊かにしてくれる存在ですね✨

🎆 天神の縁日&踊火の縁日🔥

25日は全国の天満宮で行われる「天神さまの日」。中でも有名なのが、福岡の太宰府天満宮大阪の天満宮の縁日。参道では出店や屋台が並び、風鈴や金魚すくい、ヨーヨー釣りなど、日本の夏の風物詩が楽しめます。

また「踊火(おどりび)の縁日」は、各地で行われる夏祭りや盆踊りに由来し、灯りの中で踊る幻想的な風景を指します。蝋燭や提灯の灯りが揺れる中で、人々が踊りに集う様子は、どこかノスタルジックで心温まりますね。

🔧 はんだ付けの日

「はんだ付けの日」は、はんだ付け技能の大切さを広める目的で、日本はんだ付け協会が制定した記念日。電子機器や精密機器の製造においてはんだ付けは欠かせない技術であり、製造現場の”縁の下の力持ち”のような存在です。

最近は、ホビーやDIYの分野でも注目されており、電子工作キットなどで気軽に楽しむ人も増えています。技術の進化の裏には、こうした職人技の支えがあることを、あらためて感じたい日でもあります。

🎮 モンハンワイルズの日!?

そして、今日も忘れてはいけないのが「モンハンワイルズ」😸🎮

武器やモンスターの情報もどんどん解禁されてきていますね。
踊火の縁日よろしく、火をまとったモンスターといえば...

アジャラカンですね🔥

「かき氷」や「プリン」を片手に、ひと狩り行こうぜ!という一日になりそうです🔥🍧


本日もここまでお読みいただきありがとうございました✨
皆さんの一日が、甘くて涼やかで、ちょっと熱くて、心躍る一日になりますように🐸🌼

コメント

タイトルとURLをコピーしました