おはようございます🐸☀️✨8月7日 木曜日🌲✨

🌞 朝ブログ🐸

おはようございます🐸☀️✨
8月7日 木曜日🌲✨
本日もよろしくお願いします🤲✨
立秋とはいえ、まだまだ暑い🔥
今日もマイペースにGO🎇🍦

#立秋
#月遅れ七夕🎋
#花の日🌼
#バナナの日🍌
#花火人の日🎇
#花やしきの日
#花慶の日
#機械の日
#はなまるうどんの日🍜
#モンハンワイルズ😸
#踊火の縁日🔥

🌿立秋(りっしゅう)

8月7日頃は「立秋」と呼ばれ、二十四節気の一つで、暦の上では秋の始まりを意味します。
とはいえ、日本の夏はまだまだ続き、猛暑が続く地域も多いですね。
それでも「立秋」を境に、残暑見舞いを出す時期へと切り替わり、季節の挨拶や気持ちの切り替えにも関わってきます。
ほんの少し、夜の風が変わったように感じるのもこの頃。
小さな秋の気配を感じながら、無理せずマイペースに過ごしていきたいですね。

🎋月遅れ七夕

7月7日の七夕は有名ですが、旧暦に近い8月7日に七夕を祝う地域もあります。これを「月遅れ七夕」と呼びます。
現在も東北地方や一部の地域では、本来の星空が美しい時期としてこの日に七夕飾りを楽しむ文化が残っています。
笹に願いを込めて短冊を吊るしたり、天の川をイメージしたライトアップも素敵です。
昔ながらの風習を大切にする日本の文化に、少し触れてみるのも良いですね。

🍌バナナの日

「8(バ)7(ナナ)」の語呂合わせから、バナナの日として制定されています。
バナナは栄養価が高く、エネルギー補給にもピッタリのフルーツ。
特にスポーツ前の軽食や、夏バテ対策にもうってつけです。
最近では、冷凍バナナを使ったスムージーやアイスも人気ですね🍨
今日はぜひ、バナナを取り入れたメニューで夏を元気に乗り切りましょう!

🌼花の日/花やしきの日/花火人の日/花慶の日

8月7日は「花」に関する記念日が複数あります。
花の日」は、お花を贈りあったり、花のある暮らしを意識する日。
花やしきの日」は、日本最古の遊園地・浅草花やしきが語呂に合わせて制定。
花火人の日」は、花火職人(花火人)への感謝と伝統文化の継承を願う記念日。
そして「花慶の日」は、パチンコ機『花の慶次』ファンが集う祭典が開催されることもあります。
まさに“花尽くし”な一日🌸
夏を彩る華やかで楽しい話題がいっぱいです。

⚙️機械の日

「8(は)7(な)」で“はな=華=機械工業の花”という語呂合わせから、「機械の日」も制定されています。
制定したのは日本機械学会で、機械工学の社会的重要性や産業発展への貢献を改めて考える日です。
私たちの暮らしは、冷蔵庫・エアコン・自動車・パソコンなど、数えきれない機械に支えられています。
日々当たり前に使っているテクノロジーにも、感謝の気持ちを持ちたいですね。

🍜はなまるうどんの日

8月7日は「はなまるうどん」が制定した記念日でもあります。
この日は店舗でキャンペーンが行われたり、お得なクーポンが配布されたりすることも!
暑い夏は、冷たいぶっかけうどんやサラダうどんがぴったりです✨
気になる方は近くの店舗をチェックしてみてくださいね。

🎇おまけ:踊火の縁日・モンハンワイルズの話題も!

モンスターハンター ワイルズ、現在「踊火の縁日」イベント開催中!
花火をモチーフにした装備や夏祭り風の演出が楽しく、まさにこの時期にピッタリの盛り上がりを見せています。
バーチャルな夏祭りで、リアルの暑さを吹き飛ばすのもアリかもしれませんね🎆

コメント

タイトルとURLをコピーしました