おはようございます🐸☀️✨
8月4日 月曜日🌝✨
今週も今日も
よろしくお願いします🤲✨
みたらしのように、
ほんのり甘い一日を🍡✨
#箸の日🥢
#橋の日🌉
#浴衣の日👘
#ビアホールの日🍻
#やさしごはんの日🍚
#みたらし団子の日🍡
#モンハンワイルズ😸
#踊火の縁日🔥
8月4日は何の日?夏の風情と味わいを楽しむ記念日たち
8月4日は、日本の夏らしさを感じさせる記念日が盛りだくさんです。
🥢 箸の日:道具に感謝する日
「箸の日」は、語呂合わせの「8(は)4(し)」から由来し、私たちの食卓を支える箸への感謝を示す日です。日本箸文化協会が制定し、正しい箸の使い方を見直すきっかけとしても注目されています。
🌉 橋の日:人と人をつなぐ架け橋に
「橋の日」も「はし(8月4日)」の語呂合わせ。全国各地の美しい橋や、街の歴史を支える橋梁に思いを馳せる日です。人と人の関係や、地域と地域のつながりの象徴として、橋の持つ意味は深いものです。
👘 浴衣の日:涼を感じる夏の装い
「浴衣の日」は、夏の風物詩・浴衣を楽しむ日。全国和装教育協会が制定しました。花火大会や縁日、夏祭りなどにぴったりな装いとして、和の美しさと涼しさを感じられる一日です。
🍻 ビアホールの日:乾杯に歴史あり!
1899年のこの日、日本初のビアホール「恵比壽ビヤホール」がオープンしたことに由来します。猛暑が続く中で、冷えたビールを仲間と楽しむのも夏の醍醐味の一つですね。
🍡 みたらし団子の日:甘辛い日本の味
毎月3日と4日は「みたらし団子の日」とされ、京都・下鴨神社発祥といわれるこの団子は、甘じょっぱいたれが特徴。暑さで食欲が落ちがちな時も、ほっと一息つけるやさしい味わいです。
🍚 やさしごはんの日:心と身体に優しいごはんを
「や(8)さ(4)しいごはん」にちなんで制定された日。素材や調理法にこだわった身体に優しいごはんを食べて、体調を整えることを意識するのにぴったりなタイミングです。
🎐 まとめ:五感で楽しむ夏の日に
「箸」や「浴衣」、「団子」に「ビール」… 今日は五感を使って楽しめる記念日ばかり。風鈴の音や、蝉の声、夕暮れの空といった日本の夏を感じながら、ほっとひと息つく時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
夏らしい一日を、やさしく、甘く、そして涼しくお過ごしください🍡☀️

コメント