おそようございます🐸☀️✨8月19日 火曜日🎇✨

🌞 朝ブログ🐸

おそようございます🐸☀️✨
8月19日 火曜日🎇✨
本日もよろしくお願いします🤲
日常の一瞬も、
思い出に変えて残していきたいですね✨

#世界写真の日🏞️
#バイクの日🏍️
#俳句の日
#ハイキューの日🏐
#キセキの日🏸
#クレープの日
#熟カレーの日🍛
#松坂牛の日
#いいきゅうりの日🥒
#モンハンワイルズ😸

8月19日は「世界写真の日」

8月19日は「世界写真の日(World Photography Day)」です。
1839年、フランスでダゲレオタイプという写真技術が発表されたことが由来とされています。
カメラやスマートフォンが当たり前になった現代では、誰もが日常を写真に残すことができますが、原点を振り返ることで「写真を残す意味」を改めて考えられる日です。
風景や人、食べ物、何気ない瞬間も、写真に残すことで未来の思い出となります。

バイクの日

8月19日は「バイクの日」でもあります。
「8(バ)1(イ)9(ク)」の語呂合わせから制定されました。
ライダーたちに交通安全を呼びかけると同時に、バイク文化を楽しむ日として全国でイベントも開催されています。
爽快なツーリングはもちろん、バイクのデザインやカスタムを楽しむ人にとっても大切な記念日です。

俳句の日

日本文化に関する記念日として「俳句の日」もあります。
語呂合わせの「8(ハ)1(イ)9(ク)」から制定され、短い言葉で自然や感情を表現する俳句を身近に感じてもらう日です。
夏の季語を詠む一句を考えてみるのも素敵な過ごし方ですね。

ハイキューの日

8月19日は人気漫画・アニメ作品『ハイキュー!!』にちなんだ「ハイキューの日」でもあります。
高校バレーボールを舞台にした青春ストーリーは、多くの人に感動を与え続けています。
バレーを通じて仲間や努力の大切さを描いたこの作品は、記念日をきっかけに改めて読み返したくなる方も多いのではないでしょうか。

ウイルソン・バドミントン・キセキの日

8月19日は「ウイルソン・バドミントン・キセキの日」です。
スポーツブランドのウイルソンが制定した記念日で、バドミントンを通じて生まれる“軌跡(キセキ)”や、仲間との出会いや成長といった“奇跡(キセキ)”に感謝し、さらにその魅力を広めていくことを目的としています。
バドミントンは、瞬発力や俊敏さが求められる一方で、戦術性やチームワークも大切にされるスポーツです。
ウイルソンは、ラケットやシャトルをはじめとした高品質なバドミントン用品を提供し、多くのプレイヤーの挑戦を支えています。
この日をきっかけに、ラケットを手にして羽根を打ち合えば、新たな“キセキ”を感じられるかもしれません。

クレープの日

毎月9のつく日は「クレープの日」とされています。
8月19日もそのひとつで、もちもちの生地にクリームやフルーツを包んだクレープは、子どもから大人まで楽しめるスイーツです。
カフェや専門店で新しい味に挑戦してみるのも良いですね。

熟カレーの日

「熟カレーの日」は、家庭の味として親しまれているカレーにちなんだ記念日です。
スパイスの香りとコク深い味わいが特徴の熟カレーは、食卓を笑顔にしてくれる存在です。
夏の暑さで食欲が落ちがちな時期でも、カレーはしっかりとエネルギーを補給してくれます。

松坂牛の日

グルメに関する記念日として「松坂牛の日」も8月19日です。
世界的に有名なブランド和牛である松坂牛は、柔らかい肉質と豊かな旨味が特徴。
特別な日にはステーキやすき焼きで楽しむ人も多いでしょう。
食文化の魅力を再確認できる一日です。

いいきゅうりの日

「いいきゅうりの日」は、日本の食卓に欠かせない夏野菜であるきゅうりを楽しむ記念日です。
サラダや漬物、冷やし中華など、さっぱりとした料理にぴったりの食材。
水分補給や体を冷やす効果も期待できるため、暑い夏にぴったりです。

まとめ

8月19日は「写真」「乗り物」「文化」「食」にまつわる記念日が集まる一日です。
思い出を写真に残し、自然や人とのつながりに感謝しながら、食の恵みを味わう――そんな一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
今日も小さな奇跡を見つけながら、素敵な一日を楽しんでいきましょう✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました