おはようございます🐸☀️
6月1日 日曜日🌅✨
今月も今日も
よろしくお願いします🤲✨
6月スタート!
今月もゆるっと歩いていきましょう📶🎶
#電波の日
#牛乳の日
#麦茶の日
#ガムの日
#モンハンワイルズ
6月1日は電波の日・牛乳の日・麦茶の日・ガムの日|暮らしと健康をつなぐ“スタート”にぴったりな記念日
📅本日6月1日はこんな日!
📡 電波の日
1950年6月1日に電波法が施行されたことにちなんで制定された記念日です。私たちが日々使っているスマホ、テレビ、Wi-Fi、ラジオ、さらには気象観測など、現代社会のあらゆる場面で電波は活躍しています。
特にテレワークやSNS、ゲーム配信などが身近になった今、電波の存在は欠かせません。通信技術の進化と、それを支えるインフラに感謝する日として、電波の恩恵を再認識してみてはいかがでしょうか📶
🥛 牛乳の日
6月は国連食糧農業機関(FAO)が定める「牛乳月間」。その始まりである1日が「牛乳の日」とされています。牛乳にはカルシウムやビタミンなどの栄養が豊富で、健康維持に役立つ飲み物の代表格。
牛乳そのままでも、カフェラテにしても、お料理やお菓子作りにも活躍する万能選手。今日の朝食に一杯の牛乳を添えて、心も体も元気にスタートしてみませんか?
🌾 麦茶の日
「夏の健康飲料」として知られる麦茶。その魅力を広めるために、日本麦茶工業協同組合が6月1日を「麦茶の日」と定めました。カフェインゼロでミネラル豊富、体を冷やす作用もあるので、暑さが増してくるこれからの時期にぴったりです。
麦茶はお子さまからお年寄りまで安心して飲める夏の味方。冷蔵庫に常備しておくだけで、夏の水分補給がぐっと楽になりますよ🍵
🍬 ガムの日
「ガ(6)ム(1)」の語呂合わせから生まれた記念日です。口の中をリフレッシュするだけでなく、集中力アップやリラックス効果もあると言われるガム。勉強中や運転中、仕事の合間にもぴったりのアイテムですね。
特にミント系のガムは、気分転換や口臭予防としても活躍。今日はお気に入りのフレーバーを見つけて、ちょっとした気分の切り替えに活用してみてください。
🎮 モンハンワイルズ
そしてもちろん、今日も「モンハンワイルズ」で一狩り!今月も、日々の生活の合間にモンハンの世界でリフレッシュ。リアルとゲーム、どちらの“狩り”も大事にして、元気よく6月をスタートしていきましょう✨
📝まとめ
6月1日は、生活と健康を支えるさまざまな「当たり前」のありがたさに気づかせてくれる記念日が並びます。電波・牛乳・麦茶・ガム、それぞれが日常を快適にしてくれる存在。今日を機に、ちょっとした感謝の気持ちを持ってみるのも良いかもしれません。
さあ、6月のスタート。無理せず、ゆるやかに、自分のリズムで歩んでいきましょう🐸📶

コメント