おはようございます🐸☀️✨
9月13日 土曜日🍠✨
本日も良き一日をです🤲
新しい週末の始まり✨
小さな一歩を重ねて、
今日も自分らしく歩んでいきましょう🐾
#北斗の拳の日🤛
#一汁三菜の日🍚
#ファミリーカラオケの日🎤
#石井スポーツ登山の日⛰️
#モンハンワイルズ😸
#フェンダーテレキャス🎸
9月13日の記念日と出来事
おはようございます🐸☀️✨
本日9月13日は、文化や暮らしにまつわる興味深い記念日が多い一日です。
歴史や食、音楽に触れながら、週末を楽しく過ごしていきましょう。
北斗の拳の日🤛
9月13日は「北斗の拳の日」。これは1983年に週刊少年ジャンプで武論尊(原作)と原哲夫(作画)の名コンビによって『北斗の拳』の連載が始まったことを記念して制定されています。「お前はもう死んでいる」という名台詞は、今では日本だけでなく世界中の人々に知られているほどの象徴的なフレーズです。
物語は世紀末の荒廃した世界を舞台に、北斗神拳の継承者であるケンシロウが悪を打ち砕き、愛する者を守るために戦い続ける壮大なドラマ。バトル漫画としての迫力だけでなく、仲間との絆、愛と別れ、人間の弱さや強さを描いた作品としても、多くの読者の心を揺さぶってきました。
また、『北斗の拳』は漫画やアニメの枠を超え、パチンコ・パチスロ、ゲーム、映画、舞台、さらには世界的なアーティストの作品に引用されるなど、幅広いカルチャーに影響を与えてきました。80年代に少年ジャンプ黄金期を支えた作品であり、現在でもコアなファンに愛され続けています。
ケンシロウの「北斗百裂拳」や「秘孔」を突く技はインパクト抜群で、子供の頃に友達同士で真似した方も多いのではないでしょうか? ただ強いだけでなく、敵にも哀しみや過去があることを描く深みが、この作品の大きな魅力です。ラオウ、トキ、ジャギといった兄弟たちとの因縁や、リンやバットとの交流は、多くのファンの心に刻まれています。
「北斗の拳の日」は、ただ懐かしさを感じるだけでなく、人間の生き方や信念を改めて考えるきっかけにもなる記念日です。世代を超えて読み継がれ、観られ、語られる名作だからこそ、この日を通じて再び触れてみるのも良いかもしれません。
クリスタルキングと北斗の拳OPの関係
1984年に放送がスタートしたアニメ『北斗の拳』のオープニング主題歌「愛をとりもどせ!!」を歌ったのが、ロックバンド クリスタルキング です。この曲は、作品のハードで過酷な世界観を力強く表現し、まさに“北斗の拳”の代名詞とも言える存在になりました。
クリスタルキングは1970年代から活動していたバンドで、デビュー曲「大都会」も大ヒット。ハイトーンボイスと迫力ある歌唱で一世を風靡しました。その歌声は一度聴けば忘れられないインパクトがあり、アニメファンだけでなく幅広い層に知られる存在です。
「愛をとりもどせ!!」は、冒頭のシャウトから一気に世界観を引き込み、ケンシロウの“愛と闘い”というテーマを歌い上げています。力強さと哀愁が入り混じった歌詞は、北斗の拳ファンの心を長年つかみ続けており、カラオケでも定番曲。まさに80年代アニソンを代表する一曲です。
また、近年ではアニメやゲームのリバイバル、アーティストによるカバーなどを通じて再び注目される機会も増えています。世代を超えて語り継がれるクリスタルキングの名曲は、北斗の拳の世界をより鮮烈に彩り続けているのです。
一汁三菜の日🍚
和食の基本である「一汁三菜」を意識し、栄養バランスの取れた食生活を見直す日です。
ご飯、汁物、主菜、副菜二品を揃えることで、日本人の体に合った健康的な食事が整います。
現代ではファストフードや外食も多いですが、この日に改めて家庭料理の大切さを感じる方も多いのではないでしょうか。
ファミリーカラオケの日🎤
カラオケが日本で誕生してから数十年、今では家族や友人と一緒に楽しむレジャーの定番となっています。
この日は「家族みんなで歌を楽しもう」という思いから制定されました。
お気に入りの曲を歌うと気分もリフレッシュ。
思い出づくりにもぴったりですね。
石井スポーツ登山の日⛰️
アウトドア用品を扱う石井スポーツが制定した記念日。
9月は登山シーズンの本格化でもあり、山の魅力を多くの人に知ってもらうために設定されました。
自然と触れ合い、体を動かすことで心身ともにリフレッシュできます。
安全装備と無理のない計画で、山を楽しみたいですね。
音楽の話題:フジファブリックとテレキャスター
本日は音楽の話題として、フジファブリックの志村正彦さんとテレキャスターについて触れてみたいと思います。
フジファブリックの代表曲「銀河」は、独特の浮遊感と切なさを併せ持った名曲で、多くのファンの心を掴んでいます。志村さんのボーカルとテレキャスターのサウンドが合わさることで、唯一無二の世界観が生まれているのが魅力です。
テレキャスターはフェンダー社の代表的なギターのひとつで、そのシンプルな構造と歯切れのよいサウンドが特徴。ロックからポップスまで幅広いジャンルで愛用されてきました。志村正彦さんの演奏も、テレキャスター特有の透明感あるトーンが楽曲の雰囲気をより一層引き立てています。
週末を彩るヒント
「北斗の拳」のような名作に触れたり、「一汁三菜」を意識した食事を楽しんだり、カラオケや登山でリフレッシュすることは、週末を豊かに過ごす大切なエッセンスです。そして、お気に入りの音楽を聴きながら過ごすことで、心に彩りが加わります。
今日はぜひ、フジファブリックの「銀河」を聴いてみてください。テレキャスターの音色と志村さんの歌声が、あなたの一日を少し特別なものにしてくれるかもしれません。
まとめ
9月13日は「北斗の拳の日」「一汁三菜の日」「ファミリーカラオケの日」「石井スポーツ登山の日」など、多彩な記念日が並びます。
文化や食、音楽や自然に触れることで、日常に新しい気づきを与えてくれるでしょう。
今日も自分らしく、小さな一歩を重ねながら過ごしていきましょう🐾

コメント