おはようございます🐸☀️✨
7月29日 火曜日🌅✨
本日もよろしくお願いします🤲
🗓️29日=“肉の日”!
モリモリ食べて元気チャージしていきましょ〜🔥
#アマチュア無線の日🛜
#しろだしの日
#福神漬けの日
#七福神の日
#謎肉の日
#肉の日🍖
#クレープの日
#Piknikの日🧃
#ふくの日
#モンハンワイルズ😸
#踊火の縁日🔥
🎉 7月29日は何の日?今日は話題が盛りだくさん!
こんにちは、Tacoyakimixです🐸✨
本日7月29日は、思わずお腹が空いてしまうような「グルメ系記念日」や、文化やイベントにまつわる面白い記念日がたくさんあります!さっそくチェックしていきましょう!
🍖 肉の日・謎肉の日
29日=「にく(肉)」の語呂合わせから、毎月29日は「肉の日」として知られています。焼肉店やスーパーでは、肉の日限定のセールやキャンペーンが開催されることもあり、肉好きにはたまらない一日です!
さらに、「謎肉の日」は、カップヌードルの中に入っているあの四角いお肉、通称「謎肉」が由来。日清食品が制定した記念日で、SNSでは「謎肉チャレンジ」やファンアートなどが盛り上がる日でもあります!
🥒 福神漬けの日
カレーの名脇役として知られる「福神漬け」。7種類の野菜が入っていることから「七福神」にちなんで名付けられたと言われています。7月と29日を組み合わせて制定されました。
福を呼ぶという意味も込められた、縁起の良い食べ物です。
🧂 しろだしの日
京都の老舗・七味家本舗が提唱した「しろだしの日」は、和食文化を大切にしたいという願いから制定されました。夏は冷やし茶漬けや素麺にもぴったりな白だし料理、試してみては?
🍬 クレープの日
29(にく)の語呂合わせとは別に、毎月9の付く日は「クレープの日」とも呼ばれています。スイーツ系だけでなく、おかず系クレープもおすすめですよ。
🧃 Piknikの日
紙パック飲料の「ピクニック(Piknik)」を広める目的で制定された記念日。暑い日には、ひんやり冷えたミルクコーヒーなどでホッとひと息つきましょう☕️
🛜 アマチュア無線の日
1952年に日本でアマチュア無線の運用が再開されたことを記念して制定されました。電波法の施行や免許制度の整備といった歴史的背景もあり、今でも多くの愛好者が全国で活動しています。
😇 七福神の日・ふくの日
七福神は日本の縁起物として親しまれています。「ふく=福」と掛けて、29日を「ふくの日」とすることで、「福が訪れる日」としても知られています。
神社巡りや、お守りグッズなどに興味がある方にはぴったりなテーマです✨
🔥 踊火の縁日
「踊火の縁日」は、ファンタジーの中に登場しそうな名前ですが、イベントやゲーム内などで話題にされることが多いキーワードです。夏の祭りや盆踊り、縁日をテーマにした創作活動やSNS投稿にもぴったり!
🎮 モンハンワイルズ
歴戦王ウズトゥナのフリーチャレンジクエストが開始されますね🐟🐟🐟
頑張っていきましょ💪🐸
🌅 まとめ
7月29日は「肉の日」「謎肉の日」などユニークなグルメ記念日と、「ふくの日」や「アマチュア無線の日」など文化的な日が同居する、バラエティ豊かな一日です。
ぜひ、今日も小さな話題から元気と笑顔を見つけて、素敵な火曜日をお過ごしください🐸✨

コメント